赤十字講習の内容を予習・復習できるWEBコンテンツを「救急法等の講習会」ページにてご紹介しております。
内容は、eラーニング形式で講習内容のポイントをわかりやすく解説する「赤十字WEB CROSS」と、講習のなかでも特に重要な「心肺蘇生」と「AED(自動体外式除細動器)の使い方」を動画で学べる「一次救命処置(BLS)-心肺蘇生とAED-」となっております。
すでに講習を受講された方だけでなく、講習の受講をお考えの方もぜひご覧ください。
赤十字講習の内容を予習・復習できるWEBコンテンツを「救急法等の講習会」ページにてご紹介しております。
内容は、eラーニング形式で講習内容のポイントをわかりやすく解説する「赤十字WEB CROSS」と、講習のなかでも特に重要な「心肺蘇生」と「AED(自動体外式除細動器)の使い方」を動画で学べる「一次救命処置(BLS)-心肺蘇生とAED-」となっております。
すでに講習を受講された方だけでなく、講習の受講をお考えの方もぜひご覧ください。
ご寄付のご案内
熊本県支部では、毎年継続した資金協力によって赤十字活動を支えていただくパートナー「赤十字会員」を募集しています。
ここでは、ご送金方法、地域の赤十字窓口、また赤十字へのご寄付に関する表彰制度や、税制上の優遇措置などについてご案内します。
遺言・相続財産によるご寄付
近年、遺言によるご寄付(遺贈)や、相続財産のご寄付のご相談が増えています。
安心できる方法で、信用できる団体に寄付したいという思いは、皆さま共通しています。
ご自分や故人の「救いたい」思いを赤十字へ―。
遠慮なくお問い合わせください。
お香典返しのご寄付
お香典返しに代えて、赤十字を通じ、故人の遺志を社会に役立てられませんか―。
お香典返しのご寄付のお申し出を承っています。
ご希望により、ごあいさつ状等も作成いたしますのでご相談ください。