日赤熊本県支部では、子どもに起こりやすい事故の防止や手当の方法、家庭内での看病の方法や災害時の乳幼児支援など、生活の中で役立つ知識や技術を学ぶ「幼児安全法」の講習を行っています。
2日間の講習やご希望の内容のみを受講する短期講習もございますので、ご都合に合わせてお申込みください。
なお、短期講習には1歳未満児の託児も設けておりますので、ご希望の際はお申し出ください。
(申込み先)
日本赤十字社 熊本県支部 事業推進課 講習係
TEL:096-384-2128
♦幼児安全法 短期講習
9:00~12:00 熊本赤十字会館(1歳未満児の託児あり)
受講費 初回 1,800円(次回からは毎回200円)
9月7日(金) :子どもの心肺蘇生法とAEDの使い方
9月21日(金):子どもの事故予防と応急手当
10月5日(金):病気と看病のしかた
災害時の乳幼児支援について
♦幼児安全法支援員養成講習(2日間)
9:00~16:00 熊本赤十字会館
受講費 1,800円
11月2日(金)、9日(金):子どもの心肺蘇生法とAEDの使い方
子どもの事故予防と応急手当
病気と看病のしかた・災害時の乳幼児支援について